2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2019/06/25

屋外で本を読みたい 部屋の中にいるとたまに息が詰まりそうになる ベンチに座り日光を頼りに 本を読むのは快適だろうそう考え実際試したら夏特有の虫が沢山いて直ぐにやめてしまった カフカス親父と勝手に呼んでいるユーチューバーがいる寡黙に豪快な料理を…

2019/06/23

11874.click www.youtube.com www.youtube.com jyurin-hack.com これはもうのっけたっけ?確認するのが億劫だ。 sb-welcome.com www.youtube.com

2019/06/23

クレジットカードの支払額を見る。光熱費をクレジット払いにしているのだが、想像以上に支払額が高くて頭を抱えたくなった。 色々思いついて文字に残そうと思っても、いちいちブログに書くのが面倒だ。ツイッターはその点では比較的便利だが、文字に残すとい…

2019/06/17

最近は飲み物を買うことが多い。熱くなってきたということもあるだろう。 近頃アイドルの動画をよく見ている。癒やされると言う人が多いが、自分に限って言うと荒んできている気がする すぐ疲れることが多い。すぐ眠くなる。液晶画面を見ていると頭が痛くな…

2019/06/12

今月はいろいろと出費が掛かりそうだ。 信じる者は救われる、努力は必ず報われる、やればできる、やるときゃやる、人生に無駄はない、なんとかなるといったよく使われる言葉の本質は、本人の解釈でどうとでも言えるということだ。そのような言葉を、後付けで…

2019/06/10

ブログにあれこれとまとまりがない、よくわからないことを書いていることに対する恥ずかしさがこみ上げる瞬間がある。もう少しわかりやすく書けないものか。わざと厳しく書いていないか?浅学の人間ほど、厨二病的な文章を書くもので(難しい文章=高尚な文…

舶来文化の文化的真正性についての覚え書き

舶来文化に早くから接触できるのは社会の上層部であった。 それが本国で比較的下等とみなされる文化であっても、違う国に輸出されると舶来文化とみなされる。舶来文化は、輸入元の国から見た輸出元の国のに対して持っているイメージと結び付けられて価値を評…

フラの考察、娯楽を目的とした創作物のメッセージ性についての覚え書き

フラの考察(情報伝達を目的とした創作物のフラについての覚え書き) dot.asahi.com NHKの語学講座が好きだった。とりわけ國枝孝弘とパトリスルロワが出演していた頃のフランス語講座が面白くて好きだった。なぜなのかについての考察。 創作者の純粋な自己表…

2019/06/01

人に夕食をおごった。店のメニューの中でおよそ一番安いもりそばだった。帰り際に「俺がこういう事をするのは珍しいから、マジで感謝しといたほうがいいよ」と第三者からの上から目線なアドバイス風に言ったことを、帰りの電車の中で思い出し、小物過ぎるな…