2018-01-01から1年間の記事一覧

刑事コロンボ『美食の報酬』

www9.nhk.or.jp 日本的要素が少しだけ登場する。が、やはりと言っていいだろう。ステレオタイプな日本人像だった。

『秘境×鉄道』

www.nhk.or.jp 秘境駅の本場といえば北海道だけれども、アメリカは広いことだけあって規模が違う。アラスカのある路線では、乗客が駅のない、ただ線路だけがあるところを乗り降りする。

『華麗なるミュシャ 祖国への旅路 バリ・プラハ二都物語』

多部未華子がミュシャの足跡を辿るNHK番組 『スラヴ叙事詩』の謎に迫る - アート・デザインニュース : CINRA.NET ミュシャが地元の人達に協力してもらってモデルになってもらったという逸話が印象的だった。

最近気になったこと、モノ

http://www.miomatsuda.com/discography2/ 『クレオール・ニッポン』というアルバム名が琴線に触れたので。 津軽弁でシャンソンを歌う動画があった。非常にいいアイデアだと思うが、言葉遊びの域を出ていないように感じた。しかし動画をまだ全然見ていないの…

オリジナル・ラブ『接吻』、『有吉ベース』

www.youtube.com https://www.bilibili.com/video/av31107775?from=search&seid=7148861472863201996 最近聞いた曲、見た番組。 M-1グランプリはどうせ和牛が優勝するんだろうなと思って見ていなかったが、霜降り明星が優勝したらしいと聞いて驚いた。しかし…

『ザ・ノンフィクション 漂流家族』

あの伝説の回がまたあがってたので見た。 www.youtube.com

『相席食堂』

ロケに熟練した芸人の千鳥、タレントのロケVTRにツッコミを入れていく番組。最初はすげえおもしれえな!って久しぶりのワクワク感を覚えたが、何回も見るうちに、ああ、これはポンコツタレントを裏笑いで笑う番組なんだなというわかり、スタッフの悪意がひし…

備忘録として

最近、リンクを貼るという技を覚えた。 庶民文化研究所 notei.hatenablog.com drama-impression.info www.nylon.jp www.businessinsider.jp

『ナイツ塙インタビュー 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?』など、ナイツ塙の話のちょっとしたまとめ

shinsho-plus.shueisha.co.jp www.youtube.com4 www.youtube.com news.walkerplus.com

松本山雅の驚くべき観客動員数の要因

はじめに 今日松本山雅がj1昇格を果たしたわけだが、松本山雅の驚くべき観客動員数についての考察を自分なりにまとめよう。 地域おこしのノウハウはサッカークラブ運営に運用することができる(はず) 「田舎は娯楽が少ないから」、「この辺りはサッカーが…

『BS1スペシャル もうひとつの東京へ~返還50周年 小笠原~』

小笠原諸島では海亀料理が食べられるということを知った。小笠原独自の文化や、文化交流について非常に興味深く感じた。このような小笠原諸島の文化について研究する機関を探してみたところ、首都大学東京にあるとのこと。島には無いのか?小笠原独自の言語…

『2度目のアメリカ ルート66』

ルート66のアリゾナ州区間について紹介した番組。ダイナーの雰囲気がノスタルジックで印象的だった。

『桃源紀行 広西チワン族自治区北海』

広西チワン族自治区にについてよく知らなかったが、認識を深めることが出来た。

『戦闘車 シーズン2』

車を用いたサッカーは、実際のサッカーと共通する部分、それに加えてサッカーとは共通しない独自の競技性があって特に面白かった。松岡充と高岡早紀の出番が少なかったと感じた。あと、アマゾンビデオは動画の再生速度を調節できるようにしてほしい。

『新日本風土記 いつもでない一日』

日本全国各地のいつもでない一日を紹介する。島根、山形、東京、茨城、群馬などなど。各地で繰り広げられる、いつもでない一日に共通するのは、人と人とがつながる日であるということだ。 島根編では老人と保育園児の交流、山形編では村歌舞伎、東京では団地…

『100分de名著 ウンベルト・エーコ 薔薇の名前1』

ミステリーあり、さりげないパロディあり。いつか読みたいと思うがいつになるのだろうか。

『落語ディーパー!』明烏の回

柳亭小痴楽を見ると大学の先輩を思い出す。落語に関しては詳しくないが、小痴楽は一見軽薄な洒落者に見えるが、その実力でもって周りから一目置かれているという印象を受ける。小痴楽の落語をちゃんと見たこと無いし、そもそも小痴楽以外の落語家の噺をそれ…

BS世界のドキュメンタリー『ぼくがこの世界で生きる価値』

これは、脳性麻痺を患っているアジア系デンマーク人のヤコブが、自分の半生を土台にした劇を公演しようと奮闘する様子をドキュメンタリーにしたものだ。 自分は生きる価値があるのか?といったことについて考えることはバカバカしいことだと考えていて、そう…

『SHIROBAKO』13~18話

頼れる先輩の矢野さんが休職して、その分宮森に任せられる仕事の権限が増える。 第1シーズンで登場していたキャラクターが何らかの理由で第2シーズンでは(一時)退場するとか、逆に、第1シーズンでは元々は組織に在籍していたけど諸々の理由で登場しなかっ…

『魔法少女まどか☆マギカ』

全話を通して映像表現が巧みだった。8話が特に面白かった。ストーリーが急展開した話だった。ラストの「この国では成長途中の女性のことを少女と呼ぶんだろ?だったら、魔女になる女の子は魔法少女って呼ばないとね」みたいなセリフが、一言で魔法少女のシス…

『SHIROBAKO』1~12話

お仕事モノを面白いと思う要因は、①その業界について知ることができ、知識欲を満たせる点、②比較して具体的な世界で活動する登場人物に没入することで、追体験できる点にあるのかなあと思った。この作品も、実際にモデルがあると見うけられる名詞が登場した…

『2度目の台湾・選「キュウフン」編』

NHKBSの番組。細田善彦が九份までの道中、九份での観光スポットなどを実際に巡りながら、案内していくという趣旨の番組。「番組が続きますように」等の願い事を書いた細田のランタンが強風に煽られ、燃えてしまうところで思わず笑った。

『青海チベット鉄道』

NHKBSプレミアムの番組。タイトルに惹かれたが、早朝によくやっている環境映像だった。どのような人がこのようなものを好んで見るのか前々から疑問に思っていた。しかし、中学生の頃、徹夜で受験勉強していたときはこんな感じの番組を付けながら勉強していた…

ブログについて

ブログを作りました。このブログを通して、気が向いたら書くという習慣付けをすることができればいいと思います。