2019-01-01から1年間の記事一覧

2019/05/06 ついに電子レンジを買う

電子レンジを買った。 次は冷蔵庫を買いたいがいつになるやら。 エバーノートとワンノート、どちらがいいのか。そもそも自分には必要なのか?よくわからないので両方について調べる必要がある。 www.youtube.com www.youtube.com 自分はこれから何を勉強しよ…

2019/05/05 電子書籍を読むならタブレット端末Fireが便利

kangaerusougiyasan.com aouei.hatenablog.jp www.youtube.com ここでいうエディとはエディ・ヴァン・ヘイレンのこと。職場の先輩に教えてもらった。そういえば、その先輩が「ここで働いているやつらは人生終わったやつばっかりだよ。もちろん俺もそうだって…

2019/04/30 来るべき令和時代の日本の音楽産業におけるメインカルチャーに位置する音楽群をまとめるジャンルに対する期待、他

最近したこと ついに上着をクリーニングに出した。 電気代を支払った。平成が終わるにあたって、心残りなのはJ-POPの次に登場する音楽についての文章を書けなかったこと。上手くまとまっていないので書くのをやめようと思ったが、まあ一発で完成形を持ってこ…

2019/04/27

近所の図書館のカードを発行してもらった。 近頃買い物でのミスが多く、冷蔵庫にすでにあるのにもかかわらずポン酢をもう一本、更に昨日はめんつゆをもう一本買ってしまった。 オードリー春日のフライデーにはがっかりした。 最近思ったこと 宮本常一の『土…

2019/04/22 ネットフリックス試用始めた

ネットフリックスのお試しの仮契約の手続きをした。 字幕を日本語と英語同時に出したかったので、以下のウェブページを参考にした。 gigazine.net ouchimin.com maro-and-bell-try-mensa.com まだ使い方がよくわかっていない。 そして、この前クリーニングに…

2019/04/21

最近はオードリー春日の結婚、NGT48の山口真帆の卒業など、芸能関連の印象的なニュースが多かった。 https://www.bilibili.com/video/av16905079/?p=1 舞台を見終わったときに感じるある種の達成感の正体はなにか。見ている側は役者に感情移入しているので、…

2019/04/17

印象に残った記事 tocana.jp 最近知った著名な人 ・荒木優人 ・青木裕 ・藤井聡 BBCの英語学習チャンネルはそれなりに便利(しかし自分は字幕なしの英語の動画を見るという習慣を身につけることはおそらくできないだろう)。ネットフリックスも英語学習者に…

『池袋ウエストゲートパーク』、『池袋ウエストゲートパークSP』

まとめて一気に見た。当時これを見た中高生は、すげえカッケー!って思って多大な影響を受けただろうなあと思う。 しかし、リアリティが無くて、そういう点をいちいち気にしてしまう私はあまり入り込めない部分があった。SPはそういったリアリティを欠いた描…

2019/04/15のこと

中国語検定2級の結果が返ってきた。中国語の勉強は漫然と進めているせいか全くはかどらない。結果としては不合格で、得点の内訳は以下の通り。 リスニング 大問1 30/50 大問2 5/50 筆記 大問1 14/20 大問2 14/20 大問3 14/20 大問4 15/20 大問5 9/20…

4月11日

久しぶりに書きます。いつか書きたいなと思っていたことが前々から(一年位前)からあったのですが、長文になってしまうことが予測され、面倒だったので先延ばしにしてしまっていました。私の性格上、このままだといつまでたっても書かなさそうなので、不完全…

振り返りと思ったこと

この年は何もしてなかったように思います、たいして成長することもありませんでした。本当に何もしてなかったなあ。ああそうだ、したと言えば動画鑑賞くらいかなといった感想です。何もしなかった原因として目標を持っていなかったということとが理由の一つ…

20190127

『角幡唯介がゆく ロシア・ルート1の旅』 内容はソ連崩壊後の経済格差に悩むロシアの人々の描写が多かった。旧共産圏について取り上げたドキュメンタリーでよくある内容だが、ロシアの風景は私にとって目新しかったので良し。 『City 40 ~旧ソビエトの“秘密…

2019/01/15

www4.nhk.or.jp マキシマム4という言葉が印象的だった。マキシマム4とは演技の室はテイク4までがを限界というような意味。 www.nhk.or.jp 四川省大涼山で生きるイ族のドキュメンタリー。長江文明の成り立ちにはイ族の存在があった。イ族は独自の象形文字…

フィクションにリアリティを求めるな、という意見に対しての考え

たまに目にするフィクションにリアリティを求めるなという意見に対して。 まず、リアルとリアリティを混同している。 リアルは本物であって、リアリティは本物らしさや偽物(創作物)を本物だと鑑賞者を誤認させる(物語世界へ没入させる)ために必要な要素…